令和六年度後期チャレンジリーグ(近畿大学戦)
こんにちは。11月9日に行われました、令和六年度後期チャレンジリーグ戦近畿大学戦を振り返ります!
<11月9日(土)令和六年度後期チャレンジリーグ(近畿大学)>
接戦を繰り広げるも最終回に本塁打を浴び、最終戦黒星。
前試合に続き最終戦を白星で飾りたい同志社は一回表、京都大学戦で先頭打者本塁打を放った影山(1・桐蔭学園)が打席に立ちます。初球から積極的に狙いますが遊ごろに打ち取られ、出塁とはなりません。続く近藤(2・大阪桐蔭)が1B2Sと追い込まれてから力強く振り抜いた打球は右翼手の頭上を大きく超得る本塁打となり、1点を先制します!二死から四番牧原(2・東山)が遊内野安打により出塁しますが、後続が続かずさらなる追加点とはなりません。
【写真:先制点となる本塁打を放った近藤】
先発のマウンドを任されたのは、秋季リーグ戦で頭角を現した槇原(1・東海大菅生)。近大打線をわずか9球の三者凡退に抑え、完璧な立ち上がりを魅せます。
三回裏、二回を三者凡退で抑えた槇原ですが、この回先頭打者に右安打を放たれ出塁を許すと、続く八番打者に左適時三塁打を浴び、同点に追いつかれます。無死3塁とピンチが続きますが、後続を三者連続で打ち取り追加点を与えません。
【写真:公式戦初先発で四回1失点と試合を作った槇原】
出塁は見せるものの、初回以降追加点が遠い同志社は五回表、先頭の都甲(2・大分舞鶴)が右安打を放ち出塁します。続く影山が初球でバントを決めると、近藤が右飛を放った間に二塁走者が3塁へ進塁し、チャンスを広げます。三番辻井(2・京都国際)が3Bから四球を選択し二死1・3塁としますが、牧原が二ゴロに打ち取られ、この回もスコアボードに0が刻まれます。
その裏、四回を投げ抜いた槇原に代わり清野がマウンドへ向かいます。初球から先頭打者に右二塁打を放たれると、続く打者の右飛の間に一塁走者が3塁へ到達し、一死3塁とピンチを招きます。その後一番打者を三振に抑えますが、自身の暴投により三塁走者が本塁へ生還し、勝ち越しを許します。
七回表、途中出場の中嶋(1・東筑)が四球を見極め出塁すると、続く影山が一塁線へボールを転がし、この日2つ目のバントを成功させます。二番近藤が放った中飛の間に二塁走者が積極的に進塁し、二死3塁と同点のチャンスをつくります。続く辻井が中適時安打を放ち1点を返します!中堅手の落球の間にさらに2塁へ進み、その後牧原がフルカウントから四球を見極め二死1・2塁と逆転のランナーを得点圏に置きます。ここで打席に立つのは、代打大木(2・同志社香里)。2B2Sと追い込まれてからセンター前へ上手く打ち返し、二塁走者が3塁を回り、さらに本塁生還を狙いますが、わずかな差でタッチアウトとなり逆転とはなりません。
【写真:代打起用に応える大木】
八回表、二者連続で三振に抑え込まれた同志社打線ですが、八番中田(2・西城陽)が右方向へ放った打球はこの試合2本目となる本塁打となり、勝ち越しに成功します!
【写真:勝ち越しに成功し、喜ぶ野手陣】
八回からは齋藤(1・静岡)がマウンドに立ちます。先頭打者を空振り三振に抑えますが、その後二者連続で四球を与えると続く打者に左適時二塁打を放たれ再び同点に追いつかれます。一死2・3塁と得点圏に走者を背負いますが、後続を打ち取り、表の攻撃に繋げます。
九回表、二死から辻井がこの日4度目の出塁となる中安打を放つと、続く牧原が右安打により、二死1・3塁とチャンスメイクに成功します!ここで前打席、安打を打った大木に打席が回り期待がかかります。フルカウントまで持ち込み、粘りを魅せますが、空振り三振に抑え込まれ勝ち越しとはなりません。
延長戦に持ち込みたい同志社は九回、齋藤にマウンドを託します。この日キャプテンを務めた一番打者に3球目を捉えられ、右越えの本塁打を浴び、サヨナラ負けを喫しました。
この試合が2回生にとって最後のチャレンジリーグとなり、1勝4敗と悔しい結果に終わりましたが、二年間のチャレンジリーグを通して多くのことを学んだのではないでしょうか。切り替え来季に向けて、寒く厳しい冬の練習をチーム一丸となって励んでいきたいと思います。
最後になりましたが、いつも応援して下さる皆様に深く御礼申し上げます。今後とも温かいご声援の程、よろしくお願いいたします。
マネージャー 中條玲音
コメントする