TOPPAGE > ブログ
2016年4月アーカイブ: 同志社大学硬式野球部ブログ

2016年4月18日

念願の白星、念願の勝ち点

こんばんは。ここ数日で気温は高くなり、日中過ごしやすい日が続いております。

さて、4月16日(土)、18日(月)に2016年春季リーグ戦第三節、対近畿大学戦を行いました。


<4月16日 第三節 近畿大学戦 一回戦>

初戦の先発マウンドに上がった福島(2・大阪桐蔭)は、1回表、一、三番打者に安打を許しランナーを背負うも、続く打者を二者連続三振に切り取り先制を阻止します。試合が動いたのは1回裏、同志社の攻撃。三番矢野(3・杵築)がセンター前二塁打により二死2塁とすると、続く強打者井手(4・修猷館)がライト前に適時打を放ち1点を先制します。その後、福島がテンポの良いピッチングで7回まで被安打5と好投を続け、近畿大学に点を与えません。福島を援護したい打撃陣は6回裏、2アウトで打席に入った白水(4・大阪桐蔭)がレフト前安打で出塁すると、続く平山(3・鳥取城北)が左中間に二塁打を放ちます。1塁ランナー白水は積極的にホームを狙いに行きますが、惜しくもタッチアウト。追加点を奪うことができません。そして9回裏、またしても得点のチャンスが訪れます。先頭打者辻(2・履正社)のセンター前安打と大西(4・大阪桐蔭)の犠打で一死2塁とします。続く打席は代打出場の大谷(亘)(3・愛知啓成)。ここでチャンスを逃すかとバットを構える大谷に放たれた初球、見事に捕らえライト前安打を放ち一死1・3塁となりましたが、打線が途切れてしまい追加点につなげることができません。一方、8回から登板した平尾(拓)(3・彦根東)は8回、9回を三者凡退で抑え、先制点を守り切り試合は終了しました。あと一打、あと一点と追加点を奪うことが難し試合となりました。

FUKUSIMA.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

【写真:先発の福島】

YANOKUNN.jpgのサムネイル画像

【写真:センター前適時打を放つ矢野】

MOTOMASA.jpgのサムネイル画像

【写真:レフトフライを捕る辻】

HIRAO.jpgのサムネイル画像

【写真:二番手でマウンドに上がる平尾(拓)】

OUENN.jpgのサムネイル画像

【写真:スタンドの様子】


<4月18日 第三節 近畿大学戦 二回戦>

17日(日)は雨天中止となり一日挟んで迎えた二戦目。序盤から同志社打線が繋がります。1回表、1番辻がレフト線二塁打で出塁し、犠打で一死3塁とすると、続く矢野が放ったセンターへの犠飛で1点を先制します。2回表、この回先頭打者の西田(悠)(3・富山第一)がレフト越え二塁打を放ちます。その後内野ゴロの間に二死3塁と得点圏にランナーを進め、続く打者は攻守ともに活躍の辻。相手投手より放たれた4球目はショートへの内野安打となりこの間にランナーが生還、1点を追加し2-0とします。初回からマウンドに上がっている平尾(奎)(4・大阪桐蔭)は力投で味方の援護に応えます。2回裏に3塁までランナーを進めはするものの、落ち着いたピッチングでその後9回まで2塁以降の進塁を許しません。そんな力投を魅せる平尾(奎)に応えたい打線は、5回表、またしても得点のチャンスを作ります。大西が死球で出塁すると、すかさず犠打でランナーを2塁に進めます。そして迎える4番井手が放ったレフトへの適時打間に1点を追加し3点目を奪います。試合は終盤に入り、8回表、この回先頭打者の西田(悠)はこの日2本目となるレフト前安打で出塁すると、牽制が悪送球となり2塁に進みます。続く山岸(3・天理)もこの日3本目となるレフト前安打を放ち無死1・3塁とします。そして、パスボール間にランナーが還り、駄目押しの1点を追加し4-0とします。その後、8回、9回とも平尾(奎)がマウンドを守り切り無失点完投、9回113球と好投で試合を終了することが出来ました。

SIAIMAESEIRETU.jpgのサムネイル画像

【写真:試合前挨拶の様子】

HIRAKEI.jpgのサムネイル画像

【写真:力投をする平尾(奎)】

HAKUSUI.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

【写真:センターフライを捕る白水】

GISIO.jpgのサムネイル画像

【写真:本日3安打の山岸】

この二日間、スタンドやベンチの雰囲気は回を重ねるごとにまとまってきていると感じることが出来ました。新入生が入り、応援の声も一段と大きくなりました。試合後のミーティングで「スタンドの応援や声がベンチやグランドによく聞こえている。」と白水主将が言っていました。「声援」は時には「罵倒」に聞こえるかもれません。しかし、この二日間の様にがむしゃらに、そして、今年のスローガンである「熱く泥くさく」を続けていく事で「罵倒」をなくし、全て「声援」に変えることが出来るのではないかと切願しています。

次の試合は第五節、対京都大学戦です。今回の試合のように、攻守が援護し合って試合を作っていけるように、次節までの間、練習を積み重ねていこうと思います。

マネージャー 武市侑子






2016年4月10日

悔しさ残る敗戦

こんばんは。先日の雨で満開の桜はもう散り始めていますが、だんだんと気温は温かくなってきております。

さて、4月2日(土)、2016年春季リーグ戦が開幕いたしました。同志社大学の初戦は9日(土)より行われました第二節、対関西大学戦でした。


<4月9日 第二節 対関西大学戦 1回戦>

初戦での先発を任されたのは、エース福島(2・大阪桐蔭)。1回、2回と四死球でランナーを出すも無失点に切り抜けると、2回、3回に白水(4・大阪桐蔭)、矢野(3・杵築)、大西(4・大阪桐蔭)の適時打により4点を先制します。しかし、好投を見せていた福島が突如崩れ、4回に2点、7回に3点を奪われ、勝ち越しを許します。その後8回には溝田(1・履正社)が登板するも、さらに2点を追加され、3点差と突き放されてしまいます。しかし、このまま終われるかと意地を見せ、8回に代打檜垣(3・今治西)、辻(2・履正社)、白水の連打により1点を返すと、9回二死2塁、あとアウト一つで試合終了という場面から、平山(3・鳥取城北)が2ラン本塁打を放ち、同点に追いつきます。延長戦にもつれ込んだ試合は11回を迎え、マウンドには平尾(奎)(4・大阪桐蔭)が立ちましたが、制球が定まらず一死満塁からショートへのゴロに野選が付き勝ち越されると、さらに2点を追加され、またも3点差に突き離されてしまいます。その裏、一死2塁のチャンスを作るも後が続かず試合終了。非常に悔しい試合となりました。

初回ヒット辻.jpg

【写真:初回先頭バッターでヒットを放つ辻】

先制タイムリーのハクスイ.jpg

【写真:2回、適時打を放つ白水】

登板した溝田.jpg

【写真:リーグ戦初登板の溝田】

たくぞうホームラン.jpg

【写真:9回裏、2ラン本塁打を放つ平山】


<4月10日 第二節 対関西大学戦 2回戦>

明日へ勝ち点の望みを繋ぐべく先制点を奪いたい同志社打線は2回、この回先頭の井手(4・修猷館)が中越三塁打で出塁すると、続く山岸(3・天理)が犠牲フライを放ち1点を先制します。一方、同志社の先発を任されたのは、昨日リリーフ登板した平尾(奎)。再三ピンチを背負うも、粘りのピッチングと野手の援護で5回まで得点を許しません。しかし6回、二死からソロ本塁打を打たれ、あっさりと同点に追いつかれます。さらに8回、二死から2連打を浴びマウンドを福島に譲ると、死球で満塁、続く打者に四球を与え、押し出しで勝ち越しを許してしまいます。さらに右中間への適時三塁打を放たれ3点を追加され、計4点と大差をつけられます。9回、反撃の狼煙を上げるべく、二死から矢野が安打で出塁するも、得点を奪えず試合終了。昨日に引き続き勝利を逃し、勝ち点を落とす結果となりました。

先制点に喜ぶベンチ.jpg

【写真:先制点に喜ぶベンチの様子】

サードの守備 出で.jpg

【写真:サードの守備に就く井手】

登板した福島.jpg

【写真:8回に登板した福島】


両日ともに得点を先制し、有利にゲームを進めた試合であったからこそ、選手たちの悔しさは計り知れないものであると思います。何度ピンチを迎えても絶対にあきらめず、点差がひらいた状況でも必死に食らいつく姿を見て、確実にチーム力が上がっていると感じました。しかし、チーム全員の思いはただ一つ、「勝つ」ことのみです。次の近畿大学戦に向けて気持ちを切り替え、練習に取り組んでほしいと思います。


マネージャー 片平佳奈







2016年4月 1日

新入生合流

こんばんは。天気予報ではしばらく雨が続いており、満開間近の桜が散ってしまわないか心配される方も多くいらっしゃることと思います。

さて、本日新たな門出を迎えられた皆様、誠におめでとうございます。同志社大学でも入学式が行われ、これから始まる大学生活に胸を躍らせた新入生が多く見られました。当野球部には昨日、44名の新入生が入部いたしました。入学式終了後、屋内練習場にて部員全員の顔合わせを行い、幹部からの挨拶や新入生の自己紹介がありました。

image1ブログ.jpeg

【写真:主将・白水(4・大阪桐蔭)の挨拶の様子】

image2ブログ.jpeg

【写真:新入生の自己紹介の様子】

主将の白水から、「全員で明治神宮大会優勝を目指して練習しているので、生半可な気持ちではなく、しっかりと覚悟を持って明日からの練習に取り組むように。」との言葉があり、44名の表情は一気に引き締まったように感じました。

いよいよ明日、春季リーグ戦が開幕、初戦も1週間後に迫っています。44名の新たな仲間が、チームにとって良い刺激となってくれることと思います。

なお、新入生の名簿はトピックスに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

マネージャー 新実未由子